2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のお稽古

三味線「岡崎五万石」「しげさ節(現地の手)」「新しげさ節」練習不足でなかなか上手く弾く事が出来ずorz技法云々以前にまずは練習時間をいかに作るかを考えなければ。 唄「黒田節」「串本節」「大漁旗御舞節」 口の形がなかなか作れずに苦労する。特に黒田…

昨日のボイストレーニング

前回は日民でお休みしたため、久々のレッスン。 今日の練習ポイントは今までレッスンしたチェストボイス(地声)とヘッドボイス(裏声)の発声に続き、その中間のミドルボイスの発声の仕方について学習する。 最初は、息を吐き切って力を抜く→口を閉じる→鼻…

26日の稽古

まずは弓を使う練習から。三の糸、一の糸、二の糸の順に弓を弾いて音を出してみる。弾くにしたがって左手の棹の持ち方が段々崩れてしまい、手首が斜めになり肩が上がってしまう。続けて三つの糸と棹のツボを使って練習曲を弾いてみるが、他の生徒さんは上手…

十年早えぇんだよ!!

昨日・今日の郷民全国大会といい、その前の日民全国大会といいああいった大舞台に立つ人の唄は当然の事ながら上手ですね。特に上位入賞者の唄声は、今の自分に出すことなど到底出来ませんわ。数年かけて練習しないとああいう声にはならないでしょうね。もっ…

郷土民謡民舞全国大会楽日

練馬区の実家から出動。 今日は会主の唄を聴くために武道館へ。その後は民謡グランプリ、自分の年齢に該当するジュニア編(昭和三十二年から五十一年生まれ)にハイライト五部のコンクールを鑑賞する。やはり皆さん上手ですわ。 ちなみに郷民の内閣総理大臣…

[民謡]郷土民謡民舞全国大会二日目

今日は民謡歌手の木津かおりさんに郷民全国大会会場の日本武道館で会い、いろいろお話しました。以前から郷民の大会や民謡の公演などでは見てはいましたが、直接接する機会がありませんでした。それがミクシィでお話する事がきっかけで、今回お会いする運び…

民謡民舞全国大会楽日

内閣総理大臣杯争奪戦結果については上記参照のこと。 内閣総理大臣杯や浦本杯のみならず各年齢部門の旗戦についても、入賞したか否かに関係なく出場者のレベルの差はあまりなかったと思います。当日イマイチに聞こえた人も調子が悪かったのだと思います。個…

民謡民舞全国大会内閣総理大臣杯争奪戦速報

・民謡の部門 敬称略 優勝:会沢あゆみ「磯節」 準優勝:有田伊津美「正調刈干切唄」 第三位:内山久子「秋の山唄」 第四位:剣持雄介「岩室甚句」 第五位:後藤恵美「秋の山唄」 第六位:大阪谷利恵「因幡大黒舞」 第七位:宇賀邦雄「正調稗搗節」 第八位:…

今日のお稽古

三味線「しげさ節(現地の手)」「会津酒屋もとすり唄」しげさ節はリズム感が大事。唄を体に叩き込むように覚えること。酒屋もとすり唄は手は簡単なので暗譜しよう。 唄「黒田節」「串本節」「南紀白浜小唄」「大漁旗御舞節」 今日は特に注意はなかったもの…

民謡民舞全国大会三日目

自分の所属する民謡の会のお弟子さんが朝一番で出演するため9時前に会場到着を図ったものの、今朝の地震で電車が遅れてそのお弟子さんの出場する唄のコンクールは聴き漏らしてしまう。今日はコンクールに出場するその他のお弟子さんの唄を聴いたが、熱唱した…

今日のお稽古

三回目。浅草にて。 最初は胡弓や弓の構え方などの基本的な事のおさらい。続いてゆっくり弓を動かして音を出す練習。しっかりした音を出すには、まず弓を弦にぎりぎり接する事。また弓を動かす時は、弦に対して常に直角で真っ直ぐに弓を弾く事が重要だ。音の…

今日のお稽古

三味線「しげさ節(現地の手)」「五島さのさ」三味線の手が難しいうえ練習不足で出来はイマイチ。もっと練習したうえで唄のテープを聴いて覚えるべし。 唄付け「白虎隊」「磯原節」「南紀白浜小唄」「秋田酒屋仕込み唄」唄とともに三味線が唄っているかが課…

今日のお稽古

二回目。本来は先週木曜日に稽古する予定だったのが体調を崩してしまって休んだため、先生が気を効かせて下さって本日の稽古となった。 最初は胡弓や弓の構え方などの基本的な事のおさらい。続いてゆっくり弓を動かして音を出す練習。三の糸、一の糸、二の糸…

昨日のお稽古

三味線「しげさ節(現地の手)」「五島さのさ」しげさ節はテレビやCDなどのメディアでよく聴く手を覚える事になった。五島さのさは優美な唄だが、三味線の手が難しい。テープを聴いて覚えるべし。 唄付け「白虎隊」「磯原節」「南紀白浜小唄」「灘の酒造り唄…

今日のボイストレーニング

久々にレッスン受講。 今日の練習ポイントは安定した発声のためには深く吸って息を一気にではなく、徐々にに吐き出すにはどうすればよいかということ。そのためには横隔膜の筋肉を使ってしっかり押さえて息を吐き出すこと。 最初は一小節の間に「ハー」をを…