2010-01-01から1年間の記事一覧

今日のボイストレーニング

今回のポイントは前回に引き続き呼気圧と鼻腔共鳴の仕方。先ずは軽く発声練習してから喉を閉じてショッカーのように「イーッ」と発声(笑)する喉の柔軟性を鍛えるトレーニング。続いてハミングの要領で「ンーッ」の発声。しかしなかなか上手くいかない。ポイ…

たまには落ち着きたいのさ

自宅近くにあるタンゴバーがオープンした当初(今年の秋)より気になっていたが、今日ようやく店に入ってみた。 お酒は旨いし、アルゼンチン料理も旨いし、コーヒーも香り高くて良かった(*^o^*)当然BGMに流れるのはタンゴであり、真空管アンプを通して出る音…

民謡千月会望年会(12/19)

ホテルメトロポリタン桜の間にて。 今年も余興でキンニャモニャの衣装を着て踊る。例によって民文連・若竹の華麗な踊りや小沢千月先生、国村千鳥先生の唄に聞き惚れながら酒飲みまくりでした。 終了後に会場近くのスナックにて二次会、そこでも飲みながらカ…

EMI民謡講習会コンクール(12/18)

豊島区民センターにて。自分は「紀州幟上げ音頭」で出場。出だしで失敗したが、後は声は出ていたと思う。ちなみに来年のEMIミュージックジャパン民謡の祭典の出演者は、「館山音頭」で二名、「浦佐サンヨ節」「南茅部の鱈釣り口説唄」の優勝者がそれぞれ選ば…

今日のお稽古

胡弓 「もみじば」 変わった手(ピチカート等)やスリの上げ下げが曲者になってきた。まだまだ基本が出来てない証拠だ。三絃 「乱」 音の消し、後半の節等が課題だ。曲の流れにはまだ乗りきれていない。ねんがんの じうたしゃみせんを てにいれたぞ!!…遂に…

今日のボイストレーニング

前回は仕事が忙しくて参加出来なかったため、今日が久々のレッスン。今回のポイントは呼気圧と鼻腔共鳴の仕方。またこれを効果的に行なうには喉の柔軟性が求められる。先ずは軽く発声練習してから喉を閉じてブラックデビルのような発声(笑)をするトレーニン…

第1回 大森甚句全国大会(12/12)

大田区民センターにて。自分はコンクールに出場。声はそこそこ出ていたし、節回しも問題なかった。んでもって肝心の結果は予選通過ならず、上手い人が多かったから仕方がないのだが。うちの会からは三名が決勝戦に出場し、うち一名が第4位に入賞。 ちなみに…

今日のお稽古

師匠が三週間入院して以来のの稽古。三味線 「岡崎五万石」など 久しぶりに三味線弾いたが、その割には弾けた気がする。唄「真田十万石盆唄」「里見節」「紀州幟上げ音頭」「大森甚句」など。 「大森甚句」は口の形に注意。特に「お」の発音は明確に出そう。…

「絃詩会〜三曲の調べ 獅子物の系譜をたどる」公演に伝位授与式、納会(12/11)

浅草ことぶ季亭にて。今回は獅子物の曲を演奏する絃詩会の企画公演。曲は「石橋」「難波獅子」「八千代獅子」「雲井獅子」「越後獅子」「吾妻獅子」「御山獅子」の順。また途中休憩前の余興で鳴物・竜笛ゲスト奏者の加藤俊彦さんによる獅子舞が入る。 プログ…

昨日の合同稽古

胡弓 「八千代獅子」 練習不足で間がずれたりツボが外れたりして胡弓から変な音が出まくりorz反省して練習頑張ります。

民謡日本の祭り(12/4)

文京シビックホールにて。自分は合唱に出演。 最初のブロックの出番はあったにせねよ、出演後な鑑賞が長丁場でなかなか大変であった。 写真は小沢千月先生の唄う「房州浜唄」

昨日の合同稽古

師匠は別件で不在につき、門下生のみで稽古。胡弓 「八千代獅子」 前回の合同稽古に引き続き最初は音程を正確に合わせる練習。 大間の部分で三絃の替手部分をよく聴くように。そうしないと間が狂ってしまう。頑張って練習練習!

しげさ節東京大会(11/20)

豊島公会堂にて。自分は三味線の部と唄の部両方にエントリー。今回はうちの師匠が怪我で不在のため、急遽兄弟子達の唄付けも担当する事に(千月先生の脇だが)。 んでもって結果は三味線の部は6位入賞、唄の部は準入賞だったものの、師匠不在の中でもよくや…

今日の合同稽古

三絃は今回もなし(´・ω・`)胡弓 「八千代獅子」 最初は音程を正確に合わせる練習。これだと思って音を取ってみても、実際には若干高かったり逆に低かったりしてなかなか正確に合わせる事は難しかったりする。 練習を重ねていくうちに段々と音は合ってきたが…

今日のお稽古

三味線 「しげさ節」「隠岐磯節」など しげさ節は間がギクシャクしている。また撥当てが雑なので丁寧に当てるようにしよう。唄「真田十万石盆唄」「里見節」「紀州幟上げ音頭」など。 今回も肩の力を抜きつつボイトレで習った表情筋を挙げる方法を実践したら…

昨日のボイストレーニング

今日の練習は、前回の続きと顔の筋肉の使い方。 まずは音の高低差をつけた発声練習。いかにして喉の力を抜きつつ安定した発声が出来るかがポイント。これは前回同様、顎と喉の境目あたりに指を当てて発声時に常に舌根が下がっているかを確認する。この他発声…

今日のお稽古

三味線 「しげさ節」「隠岐磯節」「三春盆唄」など 隠岐磯節は譜面を見ながらだが、何とか形になってきた。三味線も唄うように弾ければ尚良。唄「真田十万石盆唄」「里見節」「紀州幟上げ音頭」など。 最初は肩に力が入っていて声が固かったが、力を抜いたら…

水道局民謡発表会(11/6)

都内某所にて。自分は「黒田節」を唄う。今日は喉の調子がイマイチで一回やり直した。内輪の発表会とはいえ唄う前にコンディションを整える事をしないといけないと反省。三味線は「花笠音頭」「しげさ節」「新しげさ節」「相馬盆唄」など色々弾かせてもらっ…

今日のお稽古

今回三絃はお休み。胡弓 「八千代獅子」 ツボを正確に。特に落差の大きい部分勢いがつきすぎてはずれやすいので注意。 「もみじば」 初めて習う曲。これもツボは正確に押さえよう。変わった手はあるものの、基本を押さえれば上手く弾けそうだ。遂に地唄三味…

絃詩会けやきの会発表会(10/31)

府中ルミエールにて。 自分は胡弓「鶴の声」「八千代獅子」「狐の嫁入り」「綾鑼」 三絃「夕顔」「琉紋」に出演。今回の反省点は曲の流れに乗れたものの、時々間がずれていたり手や弓の方向が間違っていたりと雑な所があった。いつも丁寧な演奏が出来るよう…

今日のお稽古

三味線 「しげさ節」「隠岐磯節」など 撥当ては力押しではなく軽めにかつ明瞭に。あとは丁寧に弾く事を心がけよう。唄「真田十万石盆唄」「里見節」「黒田節」など。 なかなか唄に表情をつけるのが難しい。

今日のお稽古

胡弓 「八千代獅子」 ツボを正確に。 「鶴の声」 弓を軽く当てて綺麗な音を出すように心がけるべし。 三絃 「琉紋」 久しぶりに稽古。 後半部分が全然弾けないorz まあ頑張ってみます。来週発表会があるのに全然弾けなくて不安だが、それでも最後の悪あがき…

今日のボイストレーニング

正確には昨日になりましたが(苦笑) 今日の練習は、音の高さを激しく変化させてもいかにして滑らかに発声するかがポイント。 それを実現するにはまずは呼吸時に横隔膜を下げる意識をすることと、音の高低差がついても音を正確に捉える意識よりも滑らかに発声…

日民全国大会〜楽日・郷民全国大会〜楽日(10/17)

日民全国大会 両国国技館にて。 オープニング大合唱「豊島餅つき唄」に出演。気持ちよく唄えましたよ。しばらくは青年の部のコンクールを鑑賞、若いっていいねと素直に思った。 JR両国駅前で昼飯食べてから、都営大江戸線〜都営新宿線に乗り継いで九段下に移…

御会式

自宅近くの鬼子母神にて今日から三日間やっています。見てるだけでも面白いですよ。

郷民全国大会〜二日目(10/16)

日本武道館にて。ミドル合唱「南総里見節」に地区連合対抗合唱「閖上大漁節〜斎太郎節」(城北地区連合)、ミドル合奏「南総里見節」に出演。ミドル合唱は優勝、地区連合支部対抗合唱は準優勝、ミドル合奏は細棹の部で優勝でした。 うちの会は唄の全国大会ま…

10/11のボイストレーニング

後ほど記入予定(ぉ

10/9(土)のお稽古

三味線 「しげさ節」「大森甚句」「隠岐磯節」など 唄付けには大分慣れてきた。あとは音に表情をつければよいのだが、それ以前に音を正確に弾く事が前提だ。唄「真田十万石盆唄」「里見節」など。 少しばかり表現力はついてきたかな。まだ微々たるものではあ…

今日のお稽古

胡弓 「八千代獅子」 スリ上げは強くなり勝ちで抑えて弾くように心がけるのだが、意識し過ぎるとツボが甘くなってしまう。自然に弾けるように 「鶴の声」 久々の稽古。 間とツボを正確に弾く事。月末の発表会に向けて練習練習!

今日のお稽古

三味線 「しげさ節」「大森甚句」「里見節」など。 三味線も唄うように弾く事を心がけよう。唄「真田十万石盆唄」「里見節」など。 相変わらず唄声に表情がつけられない。ほんの僅かの変化を付ける事で多少はマシになったのは進歩だが。 とにかく練習しかな…