2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のお稽古

三味線「隠岐相撲取り節」一番と二番の演奏が異なっている所に注意。なかなか難しい曲だ。その他「しげさ節」「新しげさ節」「岡崎五万石」など。いつもの事だが、唄付けの三味線は唄い手さんに合わせ演奏する事が大切。唄「真田十万石盆唄」「東浪見盆だ唄…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントは小さくも明瞭な発声方法を修得する。オクターブを段階的に降りる発声練習などをやってみたが、なかなか難しい。 後半の個人レッスンは大きな声で発声している筈なのに声が込もってしまうと先生より指摘があったので、そのための効果的な…

今日のお稽古

今回も練習曲を稽古する。相変わらずの事だが、弾いている時に左手首が落ちてしまう事には気をつけよう。ウチの仕方は手首全体で打つ事を心がけるべし。 今回は胡弓も譜面も持参せずに稽古場に向かって練習したが、師匠の弾く演奏ならば何とか後追いで弾く事…

今日のお稽古

三味線「隠岐相撲取り節」その他唄付け「しげさ節」「灘の酒造り祝い唄」「秩父音頭」など。譜面どおりに弾く事も大切だが、綺麗な音が出せるように心がけよう。 唄「真田十万石盆唄」「黒田節」「東浪見盆だ唄」 高音部分は力に任せて発声せずにしっかりと…

今日のお稽古

三味線「隠岐相撲取り節」三味線の手が若干込んでいるものの、譜面どおりに弾けば良いとの事だ。しっかり暗譜しよう。その他「しげさ節」「灘の酒造り祝い唄」「秩父音頭」など。 唄「真田十万石盆唄」「黒田節」「東浪見盆だ唄」 唄付けの三味線は、今回は…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントは、ビブラートの効果的な使い方の学習。CGCの音階で「hey」と発声、GからCに下がる時に一気に下ろすのではなく、坂道を下るのと同じように徐々に下ろしていく要領。この時にヘッドボイスを使うと良いとの事だ。特に声量を落としてフェー…

昨日のお稽古

今回は三絃の曲も弾いてみる。相変わらず縦読み譜に慣れない。それでも師匠からはウチハジキの仕方等色々とご指導いただいた。練習本も買った事だし徐々にでもやってみよう。 胡弓は発表会も終わったという事で再び練習曲に戻る。相変わらずの事だが、弾いて…

発表会

都内某所の区民館にて。全体的に惨憺たる出来でしたorz胡弓「数え唄」「さくらさくら」「花かげ変奏曲」出だしの音がとっさに思いつかずに戸惑う。結局弓は滅茶苦茶だし(;_;)三絃「春興」途中で何処の部分を弾いているのかわからなくなり譜面を追っかけてい…

今日のお稽古

三味線「新しげさ時雨」「灘の酒造り祝い唄」など。唄「真田十万石盆唄」「黒田節」「東浪見盆だ唄」 唄付けの三味線は毎度の事ながら唄い手さんに合わせて伴奏する事は難しい。特に唄い手さんの能力を引き出す事が出来ると尚良。 唄は少し力み過ぎかな。

EMIレコード民謡講習会

(敬称略) 谷本恵美子「日立鉱山節」唄自体は易しいが、節回しに工夫を入れないと唄が単調になってしまう。 本城勝真「本荘追分」出だしの「ハァー」が最重要。とにかく節回しが難しいぜ。それにしても追分系の曲を唄う唄い手さんって皆上手なのもある意味…