2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントは、声を出す経路を意識して発声する事である。最初はlauの音で発声練習。段々高い音域になるに従って喉の部分に力が入ってしまう。前回のレッスンで指摘されたとおり骨盤の位置には気をつけたものの、身体全体が固くなっていたりブレスの…

今日の合同稽古

胡弓 「綾鑼」 抑揚を効かせた演奏を心がける事。 「八千代獅子」 手を正確に演奏すること。その為には譜面に頼るのではなく、身体で曲を覚えてしまおう。時間がなかなか確保出来なくても、頑張って練習練習!

昨日(3/27)のお稽古

三味線 「館山音頭」「里見節」「新和歌の浦小唄」「浜小屋おけさ」など。 一にも二にも撥付けが大事。三味線も唄と同様に唄っているようにするには、撥付けに表情をつけること。唄「黒田節」「真田十万石盆唄」 ただ闇雲に大声を出すのではなく、抑揚を効か…

今日のボイストレーニング

前々回は二月末に講師の休講で、前回は自分の仕事の都合が押して欠席したため、久々のレッスンとなる。今回の練習ポイントは腸腰筋の使い方を知る事で、芯の通る声を効果的に発声する事を目指す。最初はlauの音で発声練習だが、大声は出てもうるさくなってし…

EMIミュージックジャパン民謡の祭典(3/21)

北とぴあさくらホールにて。今年で36回目を迎える本公演ですが、今年もまた見応えのある舞台が観られました。代表の小沢千月先生をはじめ、色々な民謡歌手の方々が得意の唄を披露して楽しませてくれました。また民文連・若竹の踊りが唄に華を添えていて素晴…

今日のお稽古

三味線 「館山音頭」「里見節」「新和歌の浦小唄」「浜小屋おけさ」など。 三味線が撥付けが単調で、ただ弾いているだけになっていると、師匠より指摘される。最近練習不足気味なので、まずは正確に弾けるように練習を重ねるのが第一。その上で良い奏者の三…

今日のお稽古

三味線 「権左が西国」「館山音頭」「里見節」「新和歌の浦小唄」など。 唄もそうだが、三味線もただ弾くのではなく表情をつけられるようになろう。

水道局民謡発表会(3/13)

都内某所にて。自分は「真田十万石盆唄」を唄う。コンクール以外で披露するのは初めてだったが、とにかく唄うのに必死でまだ楽しんで唄う域には達していない。三味線は「石狩川流れ唄」のみ弾いたが、一部唄とずれていた。反省点多すぎ…まあ修行ですな。

今日のお稽古

胡弓 「八千代獅子」 前回は決まりになっている部分を覚えてしまうと楽に弾けると書いたが、その決まりになっている部分が難しかったりする(汗)後は手を正確に。三絃「夕顔」 全体的な流れには乗れるようになったものの、人様に聴かせられるレベルには程遠い…

3/6(土)のお稽古

三味線 「館山音頭」「伊勢音頭」「秋田大黒舞」など。 ただ闇雲に撥を叩いて弾かないように。速い撥打ちは柄を短く持つこと。唄「紀州幟上げ音頭」「真田十万石盆唄」勢いだけで押さないよう、唄声に表情をつける事。

今日のお稽古

胡弓 「八千代獅子」 今回は初めて通しで演奏。難しい手が多いが、決まりになっている部分を覚えてしまうと比較的楽に弾けそうだ。とにかく曲全体流れを掴もう。三絃「夕顔」 大分曲の流れには乗れるようになったが、まだ若干遅れが生じるのに注意。暗譜出来…