[民謡]郷土民謡民舞全国大会二日目


今日は民謡歌手の木津かおりさんに郷民全国大会会場の日本武道館で会い、いろいろお話しました。

以前から郷民の大会や民謡の公演などでは見てはいましたが、直接接する機会がありませんでした。それがミクシィでお話する事がきっかけで、今回お会いする運びとなりました。伴奏や他の方々との会話でお忙しい中、木津かおりさんとミクシィの話、民謡の話題等色々お話が出来て楽しかったです。日記等の文章を読む限り木津さんって気さくな方かなと思っていましたが、実際にお会いしてそれは確信に変わりました。
また彼女のお父様である木津竹嶺先生とは毎年夏の終わりに隠岐の旅行で一緒に行っているので、何度かお話しをした事があります。隠岐旅行で撮影した先生の写真を渡したところ、竹嶺先生からは何と尺八を頂きました。早速先生の指導で尺八の吹き方を教えていただくも、なかなか音が出ずに苦心しました。竹嶺先生曰く、息を半分管に流して半分は外に出すと上手く音が出るそうですが、なかなか大変です。先月から胡弓も始めてしまったので、せいぜい気長に取り組みます(汗)
木津かおりさんからはミクシィをやっている方などを紹介されました。そこでも民謡の話で盛り上がり、なかなか面白い知識も聞きましたよ。
稽古前の夕方まで武道館に滞在しましたが、今日は行った価値は十分すぎる位ありましたわ、たくさんの素敵な人達に会う事が出来たからね。木津かおりさんとそのお友達の方々はもちろんのこと、武道館での郷民の大会で必ず会うさまざまな方との出会いによって元気づけられた一日でした。国技館での日民全国大会の独特な熱気も捨てがたいものがありますが、郷民の大会に行くと地元に帰ってきたみたいでなんとなく安堵しますね。

明日も日本武道館に行きます。

木津かおりさんのBLOG
http://blog.kitsu-kaori.com/

*[民謡]今日のお稽古
三味線「しげさ節(現地の手)」「五島さのさ」
しげさ節は唄のとおりに弾けばよいと師匠はおっしゃっているが、なかなか難しいぞ。
ただ隠岐三味線の名手茶山守廣先生が言うにはうちの会のしげさ節の方が手は多いとの
事なので、慣れの問題かもしれない。
唄付け三味線はツボ外しまくりでイマイチorz 練習不足が祟っているな…

唄「黒田節」「串本節」「南紀白浜小唄」「大漁旗御舞節」
そこそこの出来だったのか今回も師匠から特に注意はなかったが、何も言われないとかえって
怖い気がする。