2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のお稽古

三味線「南紀白浜小唄」「松風小唄」「大漁旗御舞節」「縁故節」など。 お浚い会用の唄の伴奏曲を中心に練習。しばらくまた練習していなかったので再度特訓やね(-_-;唄「串本節」「黒田節」 喉の調子が最悪の状態でやってみる。どうも発声が緩くなってしまう…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントはヘッドボイスとチェストボイスの使い分けの方法。 最初は前回のビブラートの練習でCからBCBCを刻む発声もやってみた。ビブラート部分はヘッドボイスを使って軽く流すのがポイントだが、主旋律に引っ張られたり逆に主旋律の方がヘッドボ…

昨日のお稽古

今日は昨日の分の振り替え。前回に続き発表会用の曲。最後まで進むが、胡弓の出来は予想どおりグダグダでしたorz 6月末の仕上げまでに間に合うか自信は全くありません。そのうえ別の三絃の曲を弾く羽目になりました(-_-;それでも完璧とは言わなくても他人が…

今日のお稽古

三味線「しげさ節」「大漁旗御舞節」など。お浚い会用の唄の伴奏曲を中心に練習。自宅でも少し練習していたので何とか曲の形にはなっていた。 唄「串本節」「黒田節」 口の形を作ることは大事である。特に「あ」の発音の時が重要。この注意点はいつも師匠か…

芸能山城組 春祭二〇〇七

なかのZERO大ホールにて。 17時開演だったのが開演時間を間違えて15分遅刻、第一部は「転生」からの鑑賞。会場に入ってみると南国特有の極彩色の舞台セットとバリ島の伝統民俗楽器「ジェゴク」の音に圧倒される。でもどこか懐かしさを感じさせられる不思議な…

三十ウン回目のアレ

ヒトは必ず歳をとり、いつか死んでいく…

郷民春季大会初日@日本武道館

会場の日本武道館には10時半に到着。今日は合唱から始まり、合奏、会主先生の唄の鑑賞、民舞そして初日のトリを務めるうちの師匠の唄の鑑賞と「俺は最初から最後までクライマックスだぜ!(オマエはモ●タ×スか)」という勢いがないとこの一日を乗り切れない…

今日のお稽古

三味線「松風小唄」「石狩川流れ節」など。郷民春季大会のミドル合奏部門コンクール曲とお浚い会用の唄の伴奏曲を中心に練習。 唄「串本節」「黒田節」 師匠からは以下の指摘あり。 ・あまり大声で唄い続けると唄の抑揚がなくなってしまう。抑える所は抑えて…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントはビブラートいかに効果的に使うかである。 最初は腹式呼吸と胸式呼吸の違いについて復習。簡単に言えば胸式呼吸は激しい運動した後でするような浅い息での呼吸、腹式呼吸は深い息での呼吸の違いである。歌う時には腹式呼吸が良いのだが、…

昨日のお稽古

前回に続き発表会用の曲。次の小節まで進むが、一気に難易度が上がる。6月末に仕上げだが、それまでに間に合うか自信は全くなし(ぉ)そのうえ別の三絃(三味線の事)の譜面も渡されました(滝汗)それでも完璧に弾く事が出来るよう練習に励む所存であります…

日民首都圏地区連合大会(楽日)

今日はコンクール鑑賞と合唱に出演。合唱では最後のお囃子での〆でしくじる…合掌(ぉ)お囃子を入れるタイミングが難しいので本番の郷民春季大会(5/18)までに何とか形になるようにしたい。

日民首都圏地区連合大会(第一日)

江戸川区総合文化センターにて。 今日はうちの会からコンクールに出場している方々の応援と鑑賞。今日気が付いた事は唄の出来がそこそこ上手(突出してはいない)でもお囃子や伴奏の息がぴったり合う事で高得点になるのを初めてお目にかけました。やはりコン…