2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

合同稽古

16時45分に会場到着。まずは昇伝試験実施。自分も昨年はこれを受けて名取になったが、いざ他の人の昇伝試験の様子を見ていると緊張しまくりな様子でかえってこっちが緊張してしまう。きっと昇伝試験の時の自分も周囲に緊張を振り撒いていたんだろうな。 試験…

今日のお稽古

三味線「文字甚句」「波声音頭」 波声音頭は三の糸の開放弦からのスクイが相変わらず曲者。文字甚句は唄に合わせて弾けるように。唄付け「白虎隊」「長崎のんのこ」あまり撥に力を入れて弾かないように。特に白虎隊は哀調溢れる唄なので静かに弾こう。 唄「…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントはいかに声を安定させるかであった。掌を裏返した状態で腰に手を当てて発声してみる。この状態で発声してみると普通の状態よりも声に深みが出てきた。 後半は個人レッスン。前回にma,na,bi〜nなどの発声をする際にいかに上手く発音するか…

東芝レコード民謡講習会

午前中に仕事があったので、1時間遅刻して会場の豊島区民センターに到着。 国村千鳥「隠岐しょうじろう節」 浜さち代「秋田田植え踊り唄」 しょうじろう節はコブシが効いているので字配りが大事。あと締めの部分はしっかりと決めよう。田植え踊り唄はどこで…

今日のお稽古

合同稽古終了後に師匠宅に直行し、夕飯後に稽古。 三味線「波声音頭」「能登麦や節」 波声音頭は三の糸の開放弦からのスクイが曲者。能登麦や節はすべり撥(押し撥とも言う)や変わったリズムが難しい。当然文字甚句や白虎隊、道南ナットも覚える必要があるの…

合同稽古

午後一より師匠宅近くの公民館にて6月に行われる今度のお浚い会の為の合同稽古に参加。 三味線唄付け「筑後酒造り唄」「白虎隊」「道南ナット」合奏「尾鷲節」「長崎のんのこ」 譜面を覚える事は必要だが、いかに三味線が唄と共に唄うようになるかが大切だ。…

今日のお稽古

三味線「白虎隊」「文字甚句」「道南ナット」とにかく唄に併せて弾こう。唄付け三味線の伴奏は「豊島餅搗き唄」「斎太朗節」「筑後酒造り唄」「長崎のんのこ」といろいろやってみたが、相変わらず難しい。いかに三味線が唄と共に唄うようになるかが課題だ。…

今日のボイストレーニング

今回の練習ポイントはma,na,biなどの発声をする際にいかに上手く発音するかである。唇を軽く使う事で発声時のもたつきがなくなる。次回はハミングの練習、民謡にも効果があるとの事だ。

東芝レコード 民謡の祭典

北とぴあ さくらホールにて。小沢千月、斎藤はじめ、浜さち代ほか東芝レコード所属の民謡歌手が一同に介し舞台で得意の唄を披露、民文連の踊りで舞台に華を添える。 内容は今年も見応えはありましたが、年々観客は減ってきているそうです。来年も観られると…

昨日のお稽古

三味線「喜代節」「白虎隊」 喜代節は最初の出だしが肝心。あまり力を入れないで軽く弾こう。白虎隊はかなり難しい。唄を覚えなければ弾けそうにないな。唄付け三味線は「米とぎ唄」「豊島餅搗き唄」「斎太朗節」「長崎のんのこ」といろいろやったが、出張疲…

帰国

成田空港に到着したら速攻で師匠宅に向かう。